緊急地震速報の音が嫌いという方向け鳴らさないようにする設定方法

緊急地震速報が2018年10月4日未明になりました。この地震は大きいところで震度4という事で大事には至らなく安心しています。しかし、緊急地震速報の音がトラウマになっているという声も少なからずあります。今回はその緊急地震速報が鳴らなくする設定方法を紹介します。

緊急地震速報を鳴らさなくする設定方法

https://youtu.be/9bPUV2KhXjk 今回、私が所持しているNTT DOCOMOの携帯電話に限定して紹介させてもらいます。他のキャリアですと確認が出来ないためとなります。しかし、概ね他のキャリアであっても、だいたいは一緒のようですので、参考にしていただければと思います。

Androidスマートフォンの場合

NTT DOCOMO 緊急地震速報「エリアメール」設定 ・Androidスマートフォンの場合 アプリメニュー(アプリがいっぱい表示される画面)を開いて、「災害用キット」をタップします。 緊急速報「エリアメール」をタップして、各種設定を行います。 ・受信設定 チェックを外すと、エリアメールを受信しなくなります。 ・着信音 「マナーモード時でも鳴動する」のチェックを外すと、 マナーモード時には音が鳴らなくなるので、 受信する事も出来て、アラーム音を消すことが出来ます。 ・受信画面および着信音確認 この項目を選ぶと、アラーム音の確認が出来ます。 うるさいので注意しましょう。 ※下記は過去の内容です。 上記のやり方でうまくいかない方は試してみてください。 機種によって異なりますが、Docomoの場合は、メニュー(全ツール表示)から、「エリアメール」のアプリを選択後に、設定画面を開く事が出来ます。 設定画面では、 ・受信設定(エリアメールを受信する/しない) ・着信音(緊急地震速報が来た場合のアラーム音の設定等) ・受信画面及び着信音確認(文字の通り、画面や音の確認) ・その他の設定(利用するエリアメールの登録や削除等の設定) これらの項目にて設定が出来ます。 単純に速報のアラームを消す場合は、 「受信設定」にて、エリアメールを受信しない を選択すればオッケーです。 また、マナーモード時にのみ緊急地震速報を受け取らない場合は、 「着信音」の設定画面にて設定を行う事が出来ます。

iPhoneの場合

・iPhoneの場合 アプリメニューやホーム画面にある「設定」をタップします。設定画面内にある「通知」をタップします。 最下部に「緊急地震速報」の項目があるのでON/OFFの切り替えが可能です。 iOS6以降では、 「通知」→「通知(通知センター)」 「緊急地震速報」→「緊急速報」 へと名称が変更されています。 ※ちなみに通知(通知センター)画面内にてこれまでの受信メールを削除することが出来ます。

ガラケーの場合

・ガラケーの場合 「メール」→「緊急速報エリアメール設定」→「受信設定」にてON/OFFを切り替えれるようです。

もし緊急地震速報を鳴らないように設定出来なかった場合は?

上記では、現在わかっている緊急地震速報を鳴らないように設定する方法を記載しました。しかし、端末やキャリアによっては、ちゃんと設定できない場合もあるかと思います。そんな場合には、自身が契約しているキャリアにお問い合わせするなり、検索にて「端末名 緊急速報 設定」などと検索しましょう。そうすることで、だいたいの機種は正しい設定方法にたどり着けると思います。

緊急地震速報を鳴らないように設定するまとめ

今回は緊急地震速報を鳴らさないようにする設定方法について紹介しました。本来、この警報が鳴らないと緊急時に避難するのが遅れるという事なのでしょうが、鳴る時間は地震が起こるほんの数秒から数分前になります。トラウマに感じるくらいなら、警報を鳴らさないほうが良いというのも正解だと思います。ただ、何かあってから、鳴らしておいたほうが良かったとならないよう、よく考えてから設定を行うようお願いします。 今回も最後までお読みいただきありがとうございます。 [colwrap] [col2]スポンサーリンク [/col2] [col2] [/col2]

コメントを残す