埼玉県上尾市の火災の場所はどこ?火事の理由は何故?放火犯人は捕まった?

2019年3月13日午後2時前、埼玉県上尾市の住宅から火が出て大規模な火災となりました。

まだまだ乾燥する日が続くこの季節、いったいなにが原因で火災は発生したいのでしょうか?

また、被害状況はどんなかんじだったのでしょうか?詳しい情報について調べてみたいと思います。

2019年3月13日午後、埼玉県上尾市の住宅から火が出て火災

 

13日午後2時前、埼玉県上尾市の住宅から火が出て、現在も消火活動が続いています。

 午後1時43分ごろ、この住宅の隣に住む女性から「1階から出火しています」と119番通報がありました。消防はポンプ車など13台で消火活動にあたっています。住民は不在だったとみられ、これまでにけが人や逃げ遅れた人の情報はありません。現場は近くに中学校がある住宅街です。引用:ヤフーニュース

消防ポンプ車が13台というと、すごい多い台数ですね・・・

小さい火事などであれば、3台も走ってきたらそれでも多いくらいなのに、13台とは・・・

2019年3月13日午後埼玉県上尾市の火災の場所はどこ?

火事があったのは、上尾道路の横の住宅の1F部分だそうです。

上尾道路とは、最近出来あがったばかりの道路ですね。

さいたま市の浦和方面と熊谷方面を結ぶ幹線道路となっています。

2019年3月13日午後埼玉県上尾市の火災状況は?

 

 

動画を見る限り、とても凄い量の煙が出ていますね。

ニュースによると、開催発生当時、住宅にいた人はいなかったようです。

不幸中の幸いと言いますか、被害にあった人がいないだけ、それは良かったと思います・・・・。

もし火事になってしまった場合は?

 

1. もし火事を見つけたら早く周囲に知らせてください。

火災を見つけたら、まずは身の安全を確保しつつ、近隣の方や近くに住んでいる住人にいち早く知らせてください。

初期対応が遅くなると、火はすぐに広がって被害が拡大してしまう可能性があります。

どんなに小さな火であったり、ボヤであっても、必ず消防車を呼ぶことが大切です。徹底してください!!

2. 早く消火することが重要です。

出火してすぐであれば、まだ火を消せる可能性があると言われています。時間にして3分以内だそうです。3分以内であれば、消火できる可能性があるようですが、それを過ぎると一気に消化できる可能性は低くなり、命の危険に繋がります。

まずは、消火器を探し、消火活動を行って下さい。消火器や水が近くにない場合は、座布団などや段ボールで火を叩く、塗れた毛布で火を覆うなど、身の回りで使える消火方法を有効的です。

日ごろから、しっかりと覚えておきましょう。

3. 初期対応に失敗したら早く逃げることが肝心です。

出火して3分を経過し、天井や周囲のモノに火がうつったりした場合は、すみやかに非難してください。モタモタしているとすぐに火の手が襲ってきます。

自分の手に負えないと判断したら、速やかに非難に移ってください。持ち出すものは必要最低限のものにとどめましょう。

なるべく低い位置で呼吸を行い、ハンカチなどで口を抑えて煙を吸わないように注意してください。