茨城県境町立境小学校でノロウイルス、初期症状は?感染経路や潜伏期間も

  茨城県は22日、同県境町の町立境小で、 ノロウイルスが原因とみられる 感染性胃腸炎の集団発生があったと 発表しました。

茨城県境町境小小学校でノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生

ノロウイルスが原因とみられる 感染性胃腸炎が発生したようです。 児童や教諭計97人が 嘔吐(おうと)や下痢などの 症状を訴えたましたが、幸い 入院者や重症者はなく、 全員が快方に向かっているという 話だそうです。 入院者や重症者がいなかっただけ 良かったですね( ^ω^)・・・ 茨城県疾病対策課によると、 9日から22日までの間に、 1~6年生の男女92人と 20~50代の男女5人に ノロウィルスとみられる症状が 出たそうです。 茨城県の中でノロウィルスが 流行っているのでしょうか・・・?

今回、ノロウィルスが発生した境町立境小学校とは?

今回、ノロウィルスが発生した学校は 茨城県境町立境小学校となります。 スポンサーリンク

ノロウィルスとは、どんなウィルス?

 昭和47年(1972年)に 電子顕微鏡下でその形態が 明らかにされ、このウイルスが ウイルスの中でも小さく、球形を していたことから 「小型球形ウイルス」の一種と 考えられました。 その後、非細菌性急性胃腸炎の 患者からノーウォークウイルスに 似た小型球形ウイルスが次々と 発見されたため、一時的に ノーウォークウイルス あるいはノーウォーク様ウイルス、 あるいはこれらを総称して 「小型球形ウイルス」と 呼称していました。  ウイルスの遺伝子が詳しく 調べられると、 非細菌性急性胃腸炎をおこす 「小型球形ウイルス」には 2種類あることが分かりました。 ほとんどが、ノーウォークウイルス またはノーウォーク様ウイルスと 呼ばれていたウイルスで、 もう一つが札幌で発見された サッポロウイルスまたは サッポロ様ウイルスでした。 平成14年(2002年)8月、 国際ウイルス分類委員会で、 ノロウイルス属、 サポウイルス属に 分類することになったのです。 ノロウイルスは、表面をカップ状の 窪みをもつ構造蛋白で覆われ、 内部にプラス1本鎖RNAを 遺伝子として持っています。 ノロウイルスには多くの遺伝子の 型があること、また、培養した 細胞及び実験動物でウイルスを 増やすことができないことから、 ウイルスを分離して特定する事が 困難です。特に食品中に含まれる ウイルスを検出することが難しく 食中毒の原因究明や感染経路の 特定を難しいものとしています。 スポンサーリンク

ノロウイルスはどうやって感染するのか?

このウイルスの感染経路はほとんどが 経口感染で、次のような感染様式が あると考えられています。 患者のノロウイルスが大量に 含まれるふん便や吐ぶつから 人の手などを介して二次感染する 家庭や共同生活施設などヒト同士の 接触する機会が多いところで ヒトからヒトへ 飛沫感染等直接感染する 食品取扱者が感染しており、 その者を介して汚染した食品を 食べた場合 ノロウイルスに汚染された 井戸水や簡易水道を 消毒不十分で摂取した場合 こういった経路でノロウィルスは 感染するようです。 今回の場合は、給食を作っている方たちから 移った可能性もありますね・・・

ノロウイルスに感染すると、どんな症状になるのか?

ノロウィルスは感染から 発症までの時間(潜伏期間)は 24~48時間で、主な症状は吐き気、 嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度です。 通常、これらの症状が1~2日続いた後、 治癒し、後遺症もありません。 また、感染しても発症しない場合や 軽い風邪のような症状の場合もあります。

ノロウイルスの治療法は?

現在、このウイルスに効果のある 抗ウイルス剤はありません。 このため、体力を消耗したりしないように、 水分と栄養の補給を充分に行いましょう 脱水症状がひどい場合には病院で 輸液を行うなどの治療が必要になります。

ノロウイルス食中毒を防ぐためには

ノロウイルス食中毒を防ぐためには、 食品取扱者や調理器具などからの 二次汚染を防止することが重要です。 加熱が必要な食品は中心部まで しっかり加熱するに注意してください。 スポンサーリンク

うがい手洗いはしっかり行いましょう

「手洗い」「うがい」は、 普通のかぜやインフルエンザの他にも 様々な感染症を予防するために とても効果的です。 どんなに気をつけていても、 私たちは毎日いろいろなものに 触れていて、想像以上に たくさんの細菌などの 微生物に汚染されています。 しっかり手洗い、うがいを しているつもりでも、 間違った方法のため効果が 得られていないことも 多いようです。((((;゚Д゚))))

正しい手洗いの方法

手のひらをあわせて、 5秒間洗う 手の甲を伸ばすように、 5秒間洗う 指先やつめの間も、 渦を描くように5秒間洗う 指の間も十分に、 5秒間洗う 親指を手のひらで ねじるように5秒間洗う 手首も忘れずに、 5秒間洗う

正しいうがいの方法

うがいがしやすい量(約60mL)の 水や緑茶でうがいをします。 または希釈したうがい薬を コップに用意します。 これを使って3回にわけてうがいをします。 緑茶にはよけいなバイ菌を 殺菌する効果があるそうですよ!! 1回目は口の中の食べかすなどを 取る目的で、口に含んで 強くうがいします。 2回目は、上を向いて、のどの 奥まで届くように15秒程度 うがいします。 3回目はもう一度 “ガラガラペッ”をします。 うがい・手洗いは基本的な予防ですが 一番効果的な予防法ですからね!! 毎日、お子さんがしっかりおこなって いるか、お父さん、お母さんは よーく見てあげましょうね!! (*˘︶˘*).。.:*♡ スポンサーリンク

まとめ

今回は 茨城県境町境小学校で起こった ノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生 について調査しました。 今のところ、はっきりとして 感染経路はわかっていませんが、 おそらくは、今回発症した人数の規模から 給食が原因だったのではないか?と 思われます。 また、給食以外からも充分に 感染する可能性もありますので、 普段から手洗い・うがいを しっかりと行って予防をしましょう!! また、食品に関しては過熱処理をして 食べるという事と調理場・調理器具の 洗浄・消毒が重要です。 この時期はノロウィルスの感染が 多くなるシーズンですので、 しっかりと衛生管理に努めてください。 今回も最後までお読みいただきありがとうございます!! [colwrap] [col2]スポンサーリンク [/col2] [col2] [/col2]